【勉強会】勉強会に参加してきましたよ!

みなさん、こんにちは!

運送業専門行政書士の齋藤です。

7月18日土曜
勉強会に行ってきました!

 

さて本日はワタクシが所属する全国の運送業専門の行政書士集団「トラサポ」の

関東勉強会がさいたま市で開催されました。

 

今回はコロナの影響もあり参加メンバーは少なめでしたがしっかり勉強してきましたよ。

現在は各地のメンバーと月イチでzoomでミーティングをしています。

 

が、やっぱり実際に顔を併せての勉強会っていいですね。

zoomもいいけどワタクシはリアルの方が好きだなぁ。

まだまだ昭和ですね(笑)。

 

ということで本日のお題は「自動車登録」「出張封印」「都市計画法」についてです。

運送業じゃないじゃん!と突っ込まないで下さい。

この3つってかなり運送業に密接してるんです。

逆にこの3つをきちんと理解していないとダイナマイト級の地雷を踏んでジ・エンドになる可能性が
ものすごく高いのです。

依頼者のためにも自分の身を守るためにもちゃんと理解しておくべきことなんですね。

 

ではそれぞれを簡単に説明します。

まず「自動車登録」。

これはご存知だと思います。

一般的に思い浮かぶのがいわゆる「名変」ってヤツですね。

あとは「廃車」でしょうか。

 

「名変」や「廃車」って簡単そうに思えますが、実はとっても奥が深いんです。

ワタクシも分かったつもりではいるのですが、知らないこともまだまだたくさんありました。

 

続いて「出張封印」です。

車の名変でナンバーが変わる場合って通常は、

自分の住所を管轄する陸運局に直接車を持ち込まないとナンバー変更できないんです。

車のリアナンバーの左上についてるポチってヤツは陸運局でないとできないのです。

それをワタクシたち一部の行政書士が実はできるのです。

これは行政書士なら誰でもできるワケではなく、

きちんと実績があり講習を受け試験に合格し、

各都道府県の行政書士会に登録された行政書士じゃないとできないのです。

今回はその出張封印の細かいルールは注意点などを共有させてもらいました。

 

そして最後に「都市計画法」です。

ややこしくて難しい都市計画法。

もちろんワタクシ、大嫌いです。

でも大嫌いだからといって知らんぷりはできません。

 

都市計画法と市街化調整区域とか商業地域とかなんちゃら住居地域とかのアレです。

なんで都市計画法を勉強するのか?

それは一般貨物の手続きをする際に「営業所」をどこにするかで深く関わってくるからなのです。

よくある話ですが、運送業の営業所は市街化調整区域には原則設置できません。

じゃ、どこならいいのさ?ってときに都市計画法に照らし併せて調査する必要が出てくるのです。

 

とこんな感じであっという間に3時間が経過。

早かった…。

久しぶりに3時間も勉強しましたが本当にあっという間でした。

 

からの懇親会。

雨が降ったり止んだりでしたがとっても素敵なビアガーデンで乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなお肉もいただきつつ夜が更けていくのでした(笑)。

 

それでは、今回はここまで。

最後までお読み下さいましてありがとうございます。

またお会いしましょう!

 

無料相談は↓のバナーをクリックして下さい。↓