さいとう事務所3つの特徴

1.運送業手続き専門の行政書士事務所


行政書士さいとう事務所は、

宇都宮市の栃木運輸支局の目の前に事務所を構えています。

行政書士さいとう事務所では、

運送業(主に一般貨物自動車運送事業)に関する手続きに

特化して行政書士事務所を営業しています。

 

当事務所の主なお客様は緑ナンバーで運送業を営む社長さんです。

緑ナンバーで運送会社を経営するには許可や認可、届出などの

陸運局に対する様々な手続きが必要になります。

 

それ以外にも、特殊車両をお持ちであれば、特殊車両の通行許可や

産業廃棄物を運ぶのであれば産業廃棄物の収集運搬といった

陸運局以外の色々な官公省庁への手続きが必要になります。

 

また、きちんと緑ナンバーで運送業を経営している方はご存知だと思いますが、

陸運局などに対する手続き以外にも、

法律で定められた書面や帳簿を準備し、

記入しなければいけません。

 

点呼記録簿に始まり運転日報、新たに運転手を雇った場合に

必要な書類や研修などなどやる事は盛沢山です。

 

陸運局に対する許可や認可、届出などの手続きだけではなく、

こういった書面や帳簿といった陸運局に対する手続き以外の部分まで

お手伝いさせていただきます。

 

2.栃木で一番元気で親しみやすい事務所

行政書士さいとう事務所は

「栃木で一番元気で親しみやすい事務所」

を目指しております。

 

ただし、親しみやすい=ボランティアではありませんので、

なんでもかんでも相談に乗ったり、

無料で手続きをしたりということは致しません。

 

報酬はきちんといただきます。

 

私達行政書士は、日々の業務をとおして

身に付けた知恵や貴重な情報を提供することの対価として

報酬をいただいております。

 

行政書士さいとう事務所のモットーの1つは

「きちんと報酬を払って下さる”お客様”に対し

精一杯お手伝いをさせていただくこと。」です。

 

少し厳しいようなイメージを与えてしまったかもしれません。

でも、行政書士さいとう事務所では、

「お客様を儲けさせると同時に自分も儲けさせていただく」

という姿勢で業務を行っております。

 

そんな当事務所に価値を見出してくださる”お客様”と共に歩んでいきたいです。

3.「伴走者」として運送業を営む社長さんを支えます

私達士業はときに「先生」などと呼ばれ

「教えてやる」といった立場の存在だと思われがちです。

特に、専門分野がしっかりとある場合はその傾向が強くなります。

 

行政書士さいとう事務所では現在、運送業に特化しておりますが、

「先生」というスタンスで業務を行ってはいません。

 

もちろん、手続き的なお話をさせて頂く際には多少、

先生のような感じになってしまうこともあるかも知れません。

 

でも、「先生」であることよりも

「伴走者」として、運送業を営む社長さんを

“裏側からサポートする”

というスタンスで日々業務を行っています。

 

共に成長できる関係を築けるように私達も日々精進していきますので、

ぜひ私達を「伴走者」としてご指名ください。

 

ごあいさつ

皆様、はじめまして。

行政書士の齋藤貴史と申します。

この度は「行政書士さいとう事務所」のホームページをご覧いただきありがとうございます。

沢山の方と共に歩み、共に成長できることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

 

事務所概要

事業者名称 行政書士さいとう事務所
代表者 齋藤貴史
所在地 栃木県宇都宮市大塚町14番24号
連絡先 028-666-6488
FAX 028-666-6408
メールアドレス supportあっとsaitoujimusyoどっとcom
※迷惑メール防止のため「あっと」と「どっと」を読み替えて下さい。
所属 栃木県行政書士会
登録番号 第13120753号