さいとう事務所3つの特徴
1.運送業手続き専門の行政書士事務所です!
行政書士さいとう事務所は、
宇都宮市の栃木運輸支局の目の前に事務所を構えています。
行政書士さいとう事務所では、
運送業(主に一般貨物自動車運送事業、いわゆるトラック)
に関する手続きに特化して行政書士事務所を営業しています。
弊所の主なお客様は緑ナンバーでトラックの運送業を営む経営者様です。
緑ナンバーでトラックの運送会社を経営するには許可や認可、届出などの
陸運局に対する様々な手続きが必要になります。
また、きちんと緑ナンバーでトラックの運送業を経営している方は
すでにご存知だと思いますが、陸運局などに対する手続き以外にも、
法律で定められた書面や帳簿を準備し、記入し、保存しなければいけません。
点呼記録簿に始まり運転日報、新たに運転手を雇った場合に
必要な書類や研修などなどやる事は盛沢山です。
陸運局に対する許可や認可、届出などの手続きだけではなく、
こういった書面や帳簿といった陸運局に対する手続き以外の部分まで
トータルでお手伝いさせていただきます。
2.コンサルティングもお任せ下さい!
行政書士さいとう事務所は
許認可や届出などの手続きの
代行だけではなく、コンサルティング
にも力を入れております。
運送業だけではなく、全ての経営者の大きな悩みといえば
「ヒト・モノ・カネ」に集約されます。
その中で、弊所が得意としているのは「カネ」の部分です。
- 資金繰りがいつまでたっても楽にならない
- 銀行対策をしたいが何をしていいか分からない
- 自分の会社が今どんな状態なのか把握出来ていない
- いつでも銀行から借入ができるような会社にしたい
- 売上はあるのになぜか利益(現金)が残らない
弊所では、このような悩みでお困りの経営者様のサポートを行っています。
3.「伴走者」として運送業を営む社長さんを支えます!
私達士業はときに「先生」などと呼ばれ
「教えてやる」といった立場の存在だと思われがちです。
特に、専門分野がしっかりとある場合はその傾向が強くなります。
弊所は現在、トラックの運送業に特化しておりますが、
「先生」というスタンスで業務を行ってはいません。
もちろん、手続き的なお話をさせて頂く際には多少、
先生のような感じになってしまうこともあるかも知れません。
でも、「先生」であることよりも
「伴走者」として、トラックの運送業を営む経営者様を
“裏側からサポートする”
というスタンスで日々業務を行っています。
共に成長できる関係を築けるように私達も日々精進していきますので、
ぜひ私達を「伴走者」としてご指名ください。
ごあいさつ
皆様、はじめまして。
行政書士の齋藤貴史と申します。
この度は「行政書士さいとう事務所」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
沢山の方と共に歩み、共に成長できることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
事務所概要
事業者名称 | 行政書士さいとう事務所 |
---|---|
代表者 | 齋藤貴史 |
所在地 | 栃木県宇都宮市大塚町14番24号 |
連絡先 | 028-666-6488 |
FAX | 028-666-6408 |
メールアドレス | supportあっとsaitoujimusyoどっとcom ※迷惑メール防止のため「あっと」と「どっと」を読み替えて下さい。 |
所属 | 栃木県行政書士会 |
登録番号 | 第13120753号 |
