【報告書】事業報告書提出してきたよ!
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 気づけば今日は3月17日。 あっと言う間に3月も半ばを過ぎてしまいましたね。 肌寒いなと思う日もあれば、急に暖かくなったりと 気温の差が […]
行政書士さいとう事務所は、
宇都宮市の栃木運輸支局の目の前に事務所を構えています。
行政書士さいとう事務所では、
運送業(主に一般貨物自動車運送事業)に関する手続きに
特化して行政書士事務所を営業しています。
当事務所の主なお客様は緑ナンバーで運送業を営む社長さんです。
緑ナンバーで運送会社を経営するには許可や認可、届出などの
陸運局に対する様々な手続きが必要になります。
それ以外にも、特殊車両をお持ちであれば、特殊車両の通行許可や
産業廃棄物を運ぶのであれば産業廃棄物の収集運搬といった
陸運局以外の色々な官公省庁への手続きが必要になります。
また、きちんと緑ナンバーで運送業を経営している方はご存知だと思いますが、
陸運局などに対する手続き以外にも、
法律で定められた書面や帳簿を準備し、
記入しなければいけません。
点呼記録簿に始まり運転日報、新たに運転手を雇った場合に
必要な書類や研修などなどやる事は盛沢山です。
陸運局に対する許可や認可、届出などの手続きだけではなく、
こういった書面や帳簿といった陸運局に対する手続き以外の部分まで
お手伝いさせていただきます。
行政書士さいとう事務所は
「栃木で一番元気で親しみやすい事務所」
を目指しております。
ただし、親しみやすい=ボランティアではありませんので、
なんでもかんでも相談に乗ったり、
無料で手続きをしたりということは致しません。
報酬はきちんといただきます。
私達行政書士は、日々の業務をとおして
身に付けた知恵や貴重な情報を提供することの対価として
報酬をいただいております。
行政書士さいとう事務所のモットーの1つは
「きちんと報酬を払って下さる”お客様”に対し
精一杯お手伝いをさせていただくこと。」です。
少し厳しいようなイメージを与えてしまったかもしれません。
でも、行政書士さいとう事務所では、
「お客様を儲けさせると同時に自分も儲けさせていただく」
という姿勢で業務を行っております。
そんな当事務所に価値を見出してくださる”お客様”と共に歩んでいきたいです。
私達士業はときに「先生」などと呼ばれ
「教えてやる」といった立場の存在だと思われがちです。
特に、専門分野がしっかりとある場合はその傾向が強くなります。
行政書士さいとう事務所では現在、運送業に特化しておりますが、
「先生」というスタンスで業務を行ってはいません。
もちろん、手続き的なお話をさせて頂く際には多少、
先生のような感じになってしまうこともあるかも知れません。
でも、「先生」であることよりも
「伴走者」として、運送業を営む社長さんを
“裏側からサポートする”
というスタンスで日々業務を行っています。
共に成長できる関係を築けるように私達も日々精進していきますので、
ぜひ私達を「伴走者」としてご指名ください。
皆様、はじめまして。
行政書士の齋藤貴史と申します。
この度は「行政書士さいとう事務所」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
沢山の方と共に歩み、共に成長できることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
事業者名称 | 行政書士さいとう事務所 |
---|---|
代表者 | 齋藤貴史 |
所在地 | 栃木県宇都宮市大塚町14番24号 |
連絡先 | 028-666-6488 |
FAX | 028-666-6408 |
メールアドレス | supportあっとsaitoujimusyoどっとcom ※迷惑メール防止のため「あっと」と「どっと」を読み替えて下さい。 |
所属 | 栃木県行政書士会 |
登録番号 | 第13120753号 |
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 気づけば今日は3月17日。 あっと言う間に3月も半ばを過ぎてしまいましたね。 肌寒いなと思う日もあれば、急に暖かくなったりと 気温の差が […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて本日はお隣の茨城県へ遠征です。 仕事は、いつもご依頼頂いているO社さんの出張封印。 今回はいわゆる営配なので、本社の水戸にある車両を土浦支局で登録して 水戸の本 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 本日は、A社さんとK社さんの事業報告書を陸運局に提出してきました。 いつもありがとうございます。 相変わらず登録窓口は混雑気味です。 3 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 本日はF社さんの増車を一気に3台、出張封印でやっちゃいます。 管轄が佐野なので朝イチで佐野に向かいます。 道路が混むのが何よりもイヤなので早めに高速へ […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 で、本日もいつも通りドタバタdayでした。 まずは新規で運行開始が完了したF社さんの増減車の手続きを。 朝イチでしたので輸送課一番乗りで […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 大変ご無沙汰しております。 あっという間に今年も2ヶ月過ぎてしまいそうです(笑)。 今後も、ときどき忘れた頃にアップするかもしれないので要チェックです(笑)。 &n […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さてさて本日は7月22日水曜日。 明日から待ちに待った4連休です。 もう朝からテンション上がりっぱなしです。 少し早めにジムにも行ってや […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて本日は大変蒸し暑い一日でございました。 そん中、ワタクシは栃木県南方面を走り回って参りました。 朝から足利市の事業者さんと営業所と車 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 7月18日土曜 勉強会に行ってきました! さて本日はワタクシが所属する全国の運送業専門の行政書士集団「トラサポ」の 関東勉強会がさいたま市で開催されま […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて、本日は県北地区にあるK社様へ訪問してきました。 K社様は、以前発送したDMをご覧になりご連絡をいただきました。 ありがたやありがたや。 &nbs […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて、本日は運送業の役員法令試験対策セミナーの日でした。 こんな時期にやったのか!!不届き者め!! とお叱りを受けそうですが…。 はい。 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて、本日は新規で運送業の許可を取得されたO社様のナンバー交換の日でした。 今ままでは自社の製品しか運搬しなかったため自家用ナンバー、つまり白ナンバー […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 さて、本日はお付き合いのあるY社さんの事業報告書と事業実績報告書を提出してきました。 実はY社さん、昨年9月に運送業を始めたばかりの会社さんなのです。 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 昨日は突然の雪にびっくりしました。 結構な勢いでボソボソと降っていたので、こりゃー結構積もるかもと思いつつ しっかりとサーフィンに行ってきました。 風 […]
みなさん、こんにちは! 運送業専門行政書士の齋藤です。 ここのところ、特殊車両の通行許可申請のご依頼が増えています。 ありがたいことですね。 少し前までは、特殊車両の通行許可申請はあまり得意で […]