告白
みなさん、こんにちは!
運送業専門行政書士の齋藤です。
正直に言います。
先週の金曜日、仕事をサボってサーフィンに行くつもりでした。
仕事も落ち着いていたので、思い切ってスタッフさんも含め、
事務所休業日にしちゃいました。
で、金曜日の朝。
いざ、サーフィンに行こうとしてガソリン満タンにして、
いざ、高速へ!!
と思った矢先。
念の為、波情報見ておくかと思い、
スマホでチェックすると…
風ビュービューじゃないですか…。
こりゃ無理して行ってもしゃーないなと諦めました。
ということで期せずして3連休となった次第です。
嬉し楽し3連休。
休もうと思えば休みに出来てしまう。
これはもう、完全に自営業の特権ですね。
それと、やっぱり一般貨物の手続きを専門にした事がとても大きいです。
常に事務所に誰かいなきゃいけないわけではないので。
それに期日に追われる業務もあまりありません。
あっても受けないようにしています。
さらに、今、お付き合いさせていただいているお客様は、
とても良い会社様が多く、こんな僕のわがままなスタンスにも付き合っていただけています。
本当に感謝です。
で、3連休で何をしたか??
家の掃除しました笑。
あと、期日前投票にも行ってきました。
ちゃんと油性ペン持参で笑。
「政治、宗教、野球の話は避けるべき」とよく言われますが、
僕は、しちゃいます。
今回の参議院選は、本当に本当に、絶対に投票に行くべ選挙だと思います。
というか普段から投票はするべきなのですが。
このまま、本当に自公政権が存続してしまうと、国としての存亡に関わると思います。
そのくらい今、日本という国は岐路に立たされています。
というか、今の総理、控えめに評価しても
ダメでしょ…。
できれば自公の議席を極限まで減らす。
最悪でも、自公、立憲、もしかしたら維新の連立は絶対に阻止せねば。
で、お前は一体、誰に(どこに)投票したんだ??
はい、僕の住む栃木県は1人区です。
一応、候補者は以下。
・参政党新人 経営コンサルティング会社役員 大森紀明氏
・立憲民主党新人 教育関連会社社長 板津由華氏
・自民党現職(公明党推薦) 高橋克法氏
・共産党新人 元日光市議会議員 福田道夫氏
・NHK党新人 自営業 高橋真佐子氏
・無所属新人 農業 笠間愼一郎氏
もちろん自民という選択肢はありません。
さらに立憲と共産党という選択肢もありません。
無所属の方の心意気は良いのですが、国政で戦ってもらうには今ひとつ力不足かなと。
で、残るは参政党とN党。
正直、迷いましたね。
で、僕が選んだのは…
N党の高橋さんでした。
正直、全くこの人を存じ上げません。
もっと言うなら、この人、栃木県出身でもないんです。
ではなぜ全く知らない人に投票したのか??
それはN党の政策に期待をしてるから、です。
それに加え、浜田聡さんの言動(特にX)はかなり前からチェックしていました。
なので、高橋さんには申し訳ないのですが、
高橋さんの人柄や主義主張は全く存じ上げません笑。
そして比例はもちろん「日本保守党」です。
もう説明不要だと思いますので、あえては触れません。
もう保守党一択でしょう。
日本誠信会や無所属で素晴らしい候補者もたくさんいらっしゃいます。
でも、国政でどれだけ戦えるかを考えたときに無所属や、
結党間もない政党だと通るものも通らない可能性があります。
もちろん保守党も結党間もないですが、
それでも既に3名の国会議員(衆)を選出しています。
北村弁護士の立候補動画、震えましたね。
北海道の小野寺氏も、財務省に歯向かった故中川昭一議員の意思を継いでいると聞きます。
日本保守党については、賛否両論、もしかしたら批判の方が多いかも知れませんが、
僕は、今の日本を変えるには、絶対に必要な政党だと思っています。
ということで、投票まで後1週間。
来週の日曜の開票速報が楽しみでしかたありません。
期日前投票する方は、油性ペン持参で行きましょう笑!!
それでは、今回はここまで。
最後までお読み下さいましてありがとうございます。
またお会いしましょう!
無料相談は↓のバナーをクリックして下さい。↓
