巡回指導&監査

みなさん、こんにちは!

運送業専門行政書士の齋藤です。

 

今日は久しぶりに巡回指導に同席をしてきました。
まぁ、何もすることは無いと言えば無いのですが。

今回は、営業所移転後、初めての巡回指導ということもあり、
ドキドキしながら当日を迎えました。

結果、「C」でした。

ま、言い訳になりますが、よくやったと思います。
これ以上は何も触れませんが笑。

巡回指導には何回か同席をさせていただくことがあります。
その度に、新たな発見があったり、情報のアップデートをするきっかけをいただいたりと、
非常に有意義な時間を共有させていただいております。

運送業界においては、近年、法改正が続いており、いつのまにかルールが変わっていたなんてこともよくあります。
ちゃんとアンテナを貼っていても見落とすくらいに目まぐるしく変化しています。

普通に経営をしながら、法改正にもアンテナを貼り、それに対し適宜対応していくのは正直、
とても大変だと思います。
ぜひ、そんな時にこそ、僕達を活用して欲しいです。
とは言っても、やっぱり法改正について、特に、下請法などについてはどうしても感度が落ちてしまうという面も否めません。
これは今後の課題ですね。

おおまかなルールはわかっていても、細かい部分を見落とすというのは良くありがちです。
自分自身、おちょこちょいというかせっかちというか詰めがあまい性格なので要注意です。

閑話休題。

ひとまず今回は、改善事項についてもそこまで致命的なものはないので、
次回の巡回指導までには、だいぶきれいな状態になれそうです。

運送業務だけではなく、会社の内部まで含めて、今、過渡期にある今回の会社様。
どうかこの機会に膿を出し切るというか、一旦リセットというか、
今までの流れを断ち切って、再スタートして欲しいと思います。

きっと良い会社になると思います。
陰ながら応援しています。

さて、明日は、監査処分予定の会社様へ初訪問&初面談です。
処分内容も確定しているようなので、まずは現状で何ができるのか?何をしなければ行けないのか?
しっかりと整理して、改善までサポートしていこうと思っています。

しかし、暑いですね。

ということで、今回はここまで。

最後までお読み下さいましてありがとうございます。

またお会いしましょう!

 

無料相談は↓のバナーをクリックして下さい。↓