oh,my,
みなさん、こんにちは!
運送業専門行政書士の齋藤です。
暑いですね。後195回位は言いそうです。
しかもたっぷり連休をとって休み明け稼働2日目で
炎天下の出張封印。
今回は非常にお世話になっている方からの
依頼だったので快く受けさせて頂きました。
で、なるべく効率良く終わらせようと
ナンバーを事前に外しておいてただけるように
お願いをしておきました。
いざ、当日。
気温もグングン上がる午前11時。
場所は栃木県内地区。
車から外に出るのも怖いくらいの晴天。
蜃気楼が見えるくらいの炎天下。
車庫に到着。
予想通りの青空車庫で、紫外線を遮るもの一切なし。
命の危険を感じるくらいの熱さ。
多分40度超えてましたね。
知らんけど。
とにかく速く終わらせようとさっさと準備し、
まずはリアナンバーから。
ということで、その前に車台番号を確認。
カメラでパシャリ。
問題なし。
よし、装着!!
と思いきや、全くナンバーが入らない。
というか収まらない。
斜めにしてみたり、色々あちこちから差し込んでみたり。
でも入らない。
おかしい。
気づくのが遅かったのだが、
もしかしたら外したナンバーを見れば何かヒントでも?
と思って事務所へ行き、旧ナンバーを預かる。
この時点で3リットルくらいの汗をかきました。
で、ナンバーを見てさらに汗が吹き出ました。
冷や汗ですが。
なんとナンバーに加工してあるじゃありませんか!!
なんじゃこりゃ~!!
こりゃ、もうどうにもならんわ…。
ナンバー外した時に一言連絡くださいよぉ…。
と嘆いてもときすでに遅し。
こんなこともありますわな、という体験談でした。
今回はここまで。
またお会いしましょう!
無料相談は↓のバナーをクリックして下さい。↓
