特殊車両の通行許可申請について
このようなことでお困りではありませんか?
- ウチは特車の通行許可が必要なのか?
- 何も知らずに運行していたら違反していた!
- 車両が増えたので急いで申請したい!
- 更新までの期限を忘れてしまう…
- 急に荷主から許可を取る様に言われた!
このような時は運送業専門の行政書士さいとう事務所にお任せください!
報酬
内容 | 報酬(税別) | 印紙・証紙・登録免許税等 |
---|---|---|
新規許可申請 | 1台25,000円 | 1経路200円 |
更新許可申請 | 1台15,000円 | 1経路200円 |
変更許可申請 | 20,000円 | 1経路200円 |
経路追加 | 片道1経路1,500円~ | 1経路200円 |
軌跡図、荷姿図 | 1台5,000円 | なし |
未収録道路調査 | 3,000円~ | なし |
特殊車両に該当する車両
以下の制限を超える場合は特殊車両としての通行許可が必要です。
- 長さが連結・積載状態で12mを超える
- 幅が積載状態で2.5mを超える
- 高さが積載状態で3.8mを超える(一部道路では4.1m)
- 総重量が積載状態で20tを超える(一部道路では構造により最大25t)
- 軸重が積載状態で最大10tを超える
特殊車両の通行申請に必要な書類
以下の書類をご用意ください。
- 1.車検証
- 2.四面図
- 3.積荷の情報(積荷の寸法や形状、重さなどの情報が分かるもの)
- 4.出発地や目的地、出発地から目的地までの経路
- 5.委任状
お申込み、ご相談は今すぐ!
